田植え4日後の稲です。元気です

 24日(土)に田植えをしました。4日後、27日の稲の写真です。元気に育っています。  「田植え」はご苦労様でした。「手植え」(手で一本一本植える事)です。田植えをする女性を「早乙女」(さおとめ)と言ったそうです。そうあの歌に出てくる「早乙女」です。    水が多すぎると、稲がもぐり、窒息してしまい、少なす ぎると乾燥。気をつかう時期です。  でも「苗」の強弱は、田植えで「浮き植」にならによう しっかり植える事と、それ以前の「塩水洗」(塩水の中で の種モミの選別)と「侵種」(発芽をうながすためモミを風呂桶などの水にいれる)にあるそうです。  立派な「苗」をご苦労様。しっかり「田植え」した4日後の「稲」の写真、掲載します。  昔は、普通の田んぼでも冬に水が張らていたそうですし水のある期間は今よりずっと長かったようです。生き物は、水のサイクルに合わせて、進化、生活して来ました。 (毎週木曜定期、随時更新)  立派な「苗」をご苦労様。しっかり「田植え」した4日後の「稲」の写真、掲載します。  昔は、普通の田んぼでも冬に水が張らていたそうですし水のある期間は今よりずっと長かったようです。生き物は、水のサイクルに合わせて、進化、生活して来ました。 (毎週木曜定期、随時更新)