オダ作りと草取り

10月2日(土)、来週の稲刈りに向けて、新たにオダを作り、稲刈りをする田んぼの草取りをしました。 先週、田んぼで見つけた「みずわらび」の様子です。 田んぼにイナゴを捕まえに来ている人がいました。甘辛く煮詰めて食べるとおいしいそうです。 2週間前に稲刈りをして、はざ架けをしたコシヒカリの様子です。 稲刈りをして以降、雨の日が多く、天日干しがうまく進んでいるか心配です。 今週の後半には脱穀をする予定です。

みずわらび

9月25日の田んぼ作業終了間際に「みずわらび」をみつけました。以前も不耕起田んぼで見かけましたが、今年は初めてでした。佐藤さんによれば、おいしいそうです。農薬を使っている田んぼには生えない絶滅危惧種だです。また次回も田んぼで見つけてみましょう。

第1回目の稲刈り

9月18日(土)、今年最初の稲刈りを行いました。 ここのところ、大雨や激しい夕立などが続いて、田んぼにもかなり水が残って、ぬかるんでいることが予想され、当初は川口の子供達が来て、稲刈りをする予定でしたが、足元がぬかるんだ状態での稲刈りは、子供達には難しいだろうとの判断から、子供達の稲刈りは10月に延期となり、今日はメンバーだけで、最初に田植えを行った半反の田んぼの「こしひかり」の稲刈りを行いました。 田んぼの中には、用水路から入り込んで来たのか、鮒か鯉のような魚が2匹、見つかりました。 子供達は田んぼの泥遊びに夢中です。 刈った稲は、天日干しにするために、先週作ったオダに「はざかけ」にしました。 これから、しばらく稲刈りが続きます。

オダ作りとネット張り

9月11日(土)、来週からの稲刈りに向けて、刈り取った稲を天日干しにするため、稲を架けるオダを作りました。 材木の支柱と竹を組み合わせて、オダを作ります。 来週、予定通り稲刈りが行われれば、このオダに刈った稲が架けられます。 オダ作りの他に、残っていた「彩のかがやき」の稲穂の上に、防鳥テープを張りました。 来週から、いよいよ稲刈りです。

こしひかりの稲穂が実ってきました

9月4日(土)、田の草取りとネット張りを行いました。 最初に田植えをした「こしひかり」の稲穂は、だいぶ実ってきました。 後から田植えをした「彩のかがやき」には、ネットを張りました。 いよいよ稲刈りが近くに迫ってきたようです。