古代米の花

9月8日 黒米と神丹穂の花が咲きました。 籾の中から雄しべが伸びています。 もち米は花が終わり籾が膨らんできています。 naka

桜の葉っぱを食べるモンクロシャチホコ

代用水の桜並木桜の葉っぱにたくさんの毛虫。 葉っぱが食べられて丸坊主になっている枝もあります。木の下にはコロコロした黒い粒がたくさん。幼虫の糞です。 毎年この季節に登場するモンクロシャチホコです。桜毛虫とも呼ばれています。 この毛虫は毒が無いので触っても大丈夫ですが、毒毛虫もいるので図鑑でしっかり確認してください。 naka

総持院の駐車場の草刈り

9月7日 まだまだ暑い日が続きます。草もすぐに伸びてきます。 体験参加者の駐車場としてお世話になっている総持院の駐車場の草刈り活動を実施しました。 作業が終わった後、会員の畑で採れたスイカを皆でいただきました。甘くておいしいりっぱなスイカでした。 naka

イネカメムシ発生

三角田んぼのイセヒカリにイネカメムシがいました。小さい幼虫もいて世代交代しているようです。 出穂した穂が吸汁されると、斑点米や不稔の原因になるとされています。 今年はあちこちで発生しているようです。収量にどう響いていくのか心配の一つです。 naka  

台風の後の田んぼの様子

大型台風接近とのこと、一昨日からたくさん雨が降っています。今日の田んぼの様子を見に行きました。 一部、倒れている稲もありましたが、概ね、稲はしっかり立っています。田んぼの畦にダイサギがいました。  カメムシの被害もありますが、今年は豊作の予感がします。