田植えが始まりました

5月22日(土)、今年度1回目の田植えです。 今日は全部で4反ある田んぼのうちの半反(0.5反)に、代表が千葉まで行って購入してきたコシヒカリの苗を植えます。 先ず、最初に田んぼの草取りをして、田植えが出来るようにします。 次に、メンバーが横一列に並んで、苗を1本づつ植えつけていきました。 通常の田植えでは、苗は3~4本ずつ植えるのが普通ですが、この田んぼでは苗は貴重なこともあり、またこれまでの経験から一本植えでも、苗は成長の過程で分けつして結局は収量はそれほど変わらないことが分かってきたので、一本植えで田植えをしています。 今回は、田植えの場所の目印となる印を付けたロープを2本並行に張って、2本のロープに沿って、田植えを行っていきました。通常は一本のロープに沿って田植えをするのが一般的ですが、2本で植えてみたところ、スピードも早まり効率的でした。 半反の田植えは、2時間ほどで終了しました。 次回の田植えから、水苗代で育てている苗も植えつけていく予定です。 水苗代の苗は順調に育っています。 前回の作業日に田んぼで見つけたひばりの巣では、雛が無事にかえっていました。 これで全体のうちの8分の1の田んぼの田植えが終わりましたが、これから6月にかけて田植えが続きます。

川口から子供達が田んぼの活動に参加

5月15日(土)、川口から小学生のグループが田んぼにやって来ました。 昨年度からの参加で、今年で2年目です。 来週から始まる田植えに向けて、小学生達は田んぼの草刈りを行いました。 その後、田んぼに住む生き物について、見沼保全じゃぶじゃぶラボのNさん からの説明を受けました。 田んぼの草刈りの最中に、ひばりの巣を発見。卵が4個ありました。 上空をひばりの親鳥が心配そうに飛び回っており、無事に卵が孵化 することを願いました。 今日の水苗代の様子です。 来週からいよいよ田植えが始まります。

彩の輝きの種籾蒔き

5月1日(土)、水苗代に「彩の輝き」の種籾を蒔きました。 前回(4月10日)に蒔いた種籾は「こしひかり」でしたが、今回は「彩の輝き」です。 水苗代は2列作り、1列には既に「こしひかり」を蒔いたので、もう1列に「彩の輝き」の種籾を蒔き、種籾の上に覆土をして、保温用のシートを被せ、その上に防鳥用のネットを張りました。 田んぼの畦の草刈も合わせて行い、今日の作業は終了。

田んぼの整地を行いました

4月24日(土)、田んぼの整地作業を行いました。 昨年度から新しく借りた田んぼと、隣の田んぼとの間の畦を補強するため、田んぼの中で高くなっている部分の土を掘って、畦に盛り土をしました。 その後、水苗代に被せてあるシートを捲って、種籾の様子を確認しました。 芽は4~5センチ程、伸びていました。

水苗代に種籾を蒔きました

4月10日(土)、水苗代に種籾を蒔きました。 代表のお宅で、塩水選をした後、水に漬けてあった種籾は発芽しており、これを水苗代に蒔いて、保温用のシートを被せました。